第25回大海戦@リューベック、レポートです。
初日 [旗艦] : 52勝 8敗 6分け 勝利ポイント 88 戦功 111
中日 : 61勝 4敗 5分け 勝利ポイント 105 戦功 135
千秋楽[旗艦]: 44勝 11敗 12分け 勝利ポイント 75 戦功 91
自身初のMVP獲得の他にもいろいろありました。初日の援軍旗艦初体験や最終日の総旗艦初体験、MVP時の経過分析など、後半が長くなるので前半2項目をいつもより短めに。
▼海戦総覧:
標的港はリューベック、会戦海域はユトランド半島沖+バルト海。連盟構成はヴェネツィア+イスパニアvsネーデルランド+ポルトガル。蘭+葡の防衛サイドは小クラスのNPC狩りで貯金を貯め、中大クラスでも数的劣位のなか奮闘、総合結果は4176:4106でほぼ完全な引き分けに終わりました。バルト海での大海戦はノトス初。補給に立ち寄ったウィスビーを今さら‘発見’したのは内緒です。
▼艦隊総括:
今回はこれまで一年以上に渡って続けてきた‘ほぼ固定艦隊’を解散、イスパニア模擬HPでの呼びかけに応じてくれた20人で4艦隊を組むことにしてみました。初日と3日目は当日の流れで初めての旗艦をやることに。毎日メンバー構成を一新したため、総括よりも以下の日ごとの記述に量を割きます。
それにしても、艦隊戦好きのプレイヤーが20人集まっても、旗艦をやってもいいと名乗りでるひとはなかなか揃わないものなんですね。わたしの場合もぜひともやりたいというわけではなかったので、いつも自分から進んでやるひとは凄いなぁ、貴重だよなぁと再確認(笑)
▼個人戦績:
初日 [旗艦] : 与撃沈/拿捕 14 決定打 7 被撃沈 7 与クリ 29 被クリ 17
中日 : 与撃沈/拿捕 21 決定打 9 被撃沈 1 与クリ 29 被クリ 2
千秋楽 [旗艦]: 与撃沈/拿捕 10 決定打 4 被撃沈 10 与クリ 24 被クリ 28
ちなみに使用船のオプションスキル、小中クラスではこれまで敵提督の捕捉に特化して直撃阻止を付けていたのですが、今回は現状ではより汎用性の高い機雷探索へ事前に付け換えていました。船種は機動型ガンボート・重フリゲート。
【初日: 援軍側旗艦・賞金稼ぎ】
初日は2時間前にIN。小型船や転職許可証の持参を忘れるなどあたふたしていたところ‘提督といえばこのひと’的なアバさんが前日に「僚艦してみたい」旨をつぶやいていたのを思い出し、それなら転職せずに旗艦をやってみてもいいか、と思いたって初めての旗艦体験が決定。職業は賞金稼ぎを継続。旗艦の職としては斥候や上級士官がやはり一般的ですけどね。
実際にやってみて一番難しかったのは、チャット指示の確認でした。特に吹き出しの出ない茶室内チャットでの「うしろの〜いく」などといった指示は、標的が視野にないうえこちらも策敵のため視線を張って諸作業を行いつつの牽引のため、とても気づきにくいものでした。ですから‘他のひとが言ってるからいいや’ではなく、提督が気づいて行動を変えるまで吹き出しの出る艦隊チャットを繰り返すことが艦隊メンバー全員に要請されるなぁと改めて強く思った次第。
次に援軍参加時の旋回行動。速度を落とさず敵提督へ重ねられればベストなのですが、そこは相手もベテランが多く援軍重ねが不可能なエリアへしばしば退避されてしまい、しかも混雑しているエリアでのマウスでの旋回は他の船をクリック表示してしまい曲がれないことも多発。そのうえ位置取りのみに集中していると、他艦隊の接近や仲間の指示への反応が遅れペア分断を許してしまうことも。
こうした旗艦特有の視点移動や旋回行動の難しさはもとより了解していたことですが、うまく重ねられたと思ったら援軍参加直後のフリーズのあいだにスルリと抜けられたり、敵提督が戦闘中の僚艦から距離を置いていると援軍可能範囲内でも重ねる直前にクリック窓が消えてしまうなど、実際にやってみると想像を遙かに超えて難易度の高いものでした。
ペア艦隊のガルさんが僅差でMVPを逃したらしく、獲得していればロワ乗り初ともなっただけに残念。というか‘自分があそこでこうしていればMVPいけたかもなぁ’と悔やまれる点ばかりで反省です。
それから専属の‘美人マネージャー(?)’を雇った艦隊メンバーがおり、これが思いのほか大きな助けとなりました。詳しくは↓
http://diarynote.jp/d/81364/20070714.html
http://diarynote.jp/d/81364/20070716.html
よく商人プレイヤーのかたなどが洋上で物資を安値提供してくれており、それはそれで非常に助かっているのですが、このマネージャーが違ったのは艦隊専属であることと、外見は美人でも脳みそはマッスルなのでこちらの思考パターンとタイミングをよく掴めていることでした。2日目の私のMVP獲得についても、このマネージャーの存在が一役買ってくれたのは間違いのないところだと思います。
▽おまけ
長くなったので続きは次回に。攻撃艦として参加しMVP獲得へ到った中日と、仕掛け側旗艦を初体験した最終日についてまとめます。以下おまけ。
『買い付け旅行』
ttp://www.grapheine.com/bombaytv/index.php?module=see&lang=fr&code=a969ab260ff71a1dd1b972efbd63ae2c
小ネタです。怒らないでください。
初日 [旗艦] : 52勝 8敗 6分け 勝利ポイント 88 戦功 111
中日 : 61勝 4敗 5分け 勝利ポイント 105 戦功 135
千秋楽[旗艦]: 44勝 11敗 12分け 勝利ポイント 75 戦功 91
自身初のMVP獲得の他にもいろいろありました。初日の援軍旗艦初体験や最終日の総旗艦初体験、MVP時の経過分析など、後半が長くなるので前半2項目をいつもより短めに。
▼海戦総覧:
標的港はリューベック、会戦海域はユトランド半島沖+バルト海。連盟構成はヴェネツィア+イスパニアvsネーデルランド+ポルトガル。蘭+葡の防衛サイドは小クラスのNPC狩りで貯金を貯め、中大クラスでも数的劣位のなか奮闘、総合結果は4176:4106でほぼ完全な引き分けに終わりました。バルト海での大海戦はノトス初。補給に立ち寄ったウィスビーを今さら‘発見’したのは内緒です。
▼艦隊総括:
今回はこれまで一年以上に渡って続けてきた‘ほぼ固定艦隊’を解散、イスパニア模擬HPでの呼びかけに応じてくれた20人で4艦隊を組むことにしてみました。初日と3日目は当日の流れで初めての旗艦をやることに。毎日メンバー構成を一新したため、総括よりも以下の日ごとの記述に量を割きます。
それにしても、艦隊戦好きのプレイヤーが20人集まっても、旗艦をやってもいいと名乗りでるひとはなかなか揃わないものなんですね。わたしの場合もぜひともやりたいというわけではなかったので、いつも自分から進んでやるひとは凄いなぁ、貴重だよなぁと再確認(笑)
▼個人戦績:
初日 [旗艦] : 与撃沈/拿捕 14 決定打 7 被撃沈 7 与クリ 29 被クリ 17
中日 : 与撃沈/拿捕 21 決定打 9 被撃沈 1 与クリ 29 被クリ 2
千秋楽 [旗艦]: 与撃沈/拿捕 10 決定打 4 被撃沈 10 与クリ 24 被クリ 28
ちなみに使用船のオプションスキル、小中クラスではこれまで敵提督の捕捉に特化して直撃阻止を付けていたのですが、今回は現状ではより汎用性の高い機雷探索へ事前に付け換えていました。船種は機動型ガンボート・重フリゲート。
【初日: 援軍側旗艦・賞金稼ぎ】
初日は2時間前にIN。小型船や転職許可証の持参を忘れるなどあたふたしていたところ‘提督といえばこのひと’的なアバさんが前日に「僚艦してみたい」旨をつぶやいていたのを思い出し、それなら転職せずに旗艦をやってみてもいいか、と思いたって初めての旗艦体験が決定。職業は賞金稼ぎを継続。旗艦の職としては斥候や上級士官がやはり一般的ですけどね。
実際にやってみて一番難しかったのは、チャット指示の確認でした。特に吹き出しの出ない茶室内チャットでの「うしろの〜いく」などといった指示は、標的が視野にないうえこちらも策敵のため視線を張って諸作業を行いつつの牽引のため、とても気づきにくいものでした。ですから‘他のひとが言ってるからいいや’ではなく、提督が気づいて行動を変えるまで吹き出しの出る艦隊チャットを繰り返すことが艦隊メンバー全員に要請されるなぁと改めて強く思った次第。
次に援軍参加時の旋回行動。速度を落とさず敵提督へ重ねられればベストなのですが、そこは相手もベテランが多く援軍重ねが不可能なエリアへしばしば退避されてしまい、しかも混雑しているエリアでのマウスでの旋回は他の船をクリック表示してしまい曲がれないことも多発。そのうえ位置取りのみに集中していると、他艦隊の接近や仲間の指示への反応が遅れペア分断を許してしまうことも。
こうした旗艦特有の視点移動や旋回行動の難しさはもとより了解していたことですが、うまく重ねられたと思ったら援軍参加直後のフリーズのあいだにスルリと抜けられたり、敵提督が戦闘中の僚艦から距離を置いていると援軍可能範囲内でも重ねる直前にクリック窓が消えてしまうなど、実際にやってみると想像を遙かに超えて難易度の高いものでした。
ペア艦隊のガルさんが僅差でMVPを逃したらしく、獲得していればロワ乗り初ともなっただけに残念。というか‘自分があそこでこうしていればMVPいけたかもなぁ’と悔やまれる点ばかりで反省です。
それから専属の‘美人マネージャー(?)’を雇った艦隊メンバーがおり、これが思いのほか大きな助けとなりました。詳しくは↓
http://diarynote.jp/d/81364/20070714.html
http://diarynote.jp/d/81364/20070716.html
よく商人プレイヤーのかたなどが洋上で物資を安値提供してくれており、それはそれで非常に助かっているのですが、このマネージャーが違ったのは艦隊専属であることと、外見は美人でも脳みそはマッスルなのでこちらの思考パターンとタイミングをよく掴めていることでした。2日目の私のMVP獲得についても、このマネージャーの存在が一役買ってくれたのは間違いのないところだと思います。
▽おまけ
長くなったので続きは次回に。攻撃艦として参加しMVP獲得へ到った中日と、仕掛け側旗艦を初体験した最終日についてまとめます。以下おまけ。
『買い付け旅行』
ttp://www.grapheine.com/bombaytv/index.php?module=see&lang=fr&code=a969ab260ff71a1dd1b972efbd63ae2c
小ネタです。怒らないでください。
コメント
だからなにか情報流れてからの反応が早い。
大海戦の旗艦で一番大事な事はチャットかもしれんねぇw