大海戦、MVPを獲ってしまいました。
ギルドへ行って自分の目で確認しないことにはかなり信じがたかったのですが、どうも本当のようです。そこで珍しく即日更新。
そのうち一度は獲ってみたいなぁとは思っていたので嬉しいことは嬉しいのですが、自分は獲るタイプのプレイヤーではないなぁとも思ってきたので意外さもけっこう感じます。PC環境が変わってから攻撃型のスタイルが育ちつつあったとはいえ、やはりいろいろな好条件が重なった結果の産物とは言えそうです。この大海戦についてはまた定型のレポート記事にまとめますが、特に艦隊を率いる二提督の戦い方はこれまでにない水準を目にした観あり。
なにが嬉しかったって、長く同じ艦隊を組んできたメンバーがMVP獲得を喜んでくれたことが一番嬉しかったですね。
▽近況とおまけ
さいきんはIN時間がかなり減ってきています。これまでも減る時期はありましたから、すぐまた毎晩のように現れることになりそうですけど。いろいろと身辺が煩雑になっていることもあり、ブログの更新もかなり疎らに。このブログの場合、書いている時間よりも書くことを考える時間を集中して持てないと、なかなか更新するまでに至らないのが目下悩みの種です。
というわけで、おまけ代わりに今場所のみどころなど。今日って海の日なんですね。
癒やし系: 岩木山・雅山
ただ太っているだけの力士は数多くいますが、この二人は少し別格
肉の付きかたというか、揺れかたが優雅なんです。岩木山は現在十両落ち中。。。
ウルフ系: 安馬・安美錦
どちらもいわゆる小兵力士で痩せぎみですが、毎回精悍な取り口を見せてくれます
安美錦は今場所初日に朝青龍を破る金星を挙げました
どんどん系: 琴奨菊・稀勢の里
身長だけならこの二人のほうが小さいかも。琴奨菊の“がぶり寄り”は相当ユニーク
前進あるのみな二人ですが、単なる押し相撲ではなくしっかりと技を持ってます
なお世間的には今場所の注目は何といっても、ご当地名古屋での大関昇進がかかった琴光喜と目下24連勝中の新横綱白鵬の二人です。大航海時代のプレイヤーに大相撲をみるひとが少なそうなのはもったいない、というわけでいつになく妙に唐突な記事を書いてみました。(笑)